背中をほぐすと睡眠の質が上がる?!

こんにちは!東京都・横浜市・川崎市の布団レンタルのアール城南寝具です♪

今日は比較的涼しくてとても過ごしやすいですが、皆様いかがお過ごしですか?

気温の変化で体調崩さないようにしてくださいね!

先日、背中のコリが睡眠を邪魔しているという記事を見ましたのでご紹介したいと思います。

(以下、ヨガジャーナルオンライン記事引用)

【寝つきが悪い人は背中が硬い?】良質な睡眠のための、寝る前1分「背中呼吸」&ストレッチ

たっぷり寝たはずなのに、眠い。

寝つきが悪い。

朝起きた時に腰や背中がバキバキで起きるのがツライ…。



そんな睡眠に関するお悩みをお持ちの方は少なくないと思います。

その原因は背中のコリにあるかもしれません。

寝る前に1分、布団の上でできる背中をほぐす呼吸法を試してみて。

あなたの背中もバキバキにこっているはず?!

あなたは背中のこりに気づいていますか?

実は首や肩にコリを感じる方のほとんどは、背中全体もこり固まっているはずなんです。

首こり・肩こりが背中のこりに繋がっている理由は、首から背中にかけての筋肉が下のイラストのように何層にも重なりながら影響しあっているから。



大きい筋肉(広背筋・僧帽筋等)をペロっとめくると、その下にたくさんの筋肉が色々な方向に重なり、協力しあいながら働いています。

一方、首や肩は手でほぐしたりケアしやすいですが、背中は自分でマッサージしたりするのは難しいため、こりがたまりやすいとも言えます。

背中をほぐすと睡眠の質が上がる!

たくさんの筋肉が存在し、コリや張りがつもりに積もっている背中。

とはいえ、手でマッサージしづらい部位でもあります。

オススメは、「背中呼吸」を意識しながらストレッチを行うこと。

ヨガでは、胸式呼吸や腹式呼吸等、呼吸を行う際に体の前面に意識を置きがちですが、背中側に呼吸を送るよに意識しながら背中のストレッチを行うことで、背中の筋肉を効果的にほぐすことができます。



背中全体をほぐすようにストレッチしたり緩めたり大きく動かすことで、背骨の横を通っている自律神経にもアプローチ。

筋肉がほぐれた効果で呼吸を深くしやすくなるだけでなく、自律神経も整いやすい状態になります。

結果的に睡眠の質にも良い影響が期待できるでしょう。

背中をほぐすストレッチ法などヨガジャーナルオンライン内で紹介されていますので、ご覧になってみてはいかがですか?
睡眠や寝具のレンタル・丸洗いなどでお悩みの際はアール城南寝具へご相談下さい!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●東京本社
東京都品川区旗の台3-7-10
TEL:03-3781-4547
FAX:03-3781-8887
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>
横浜・川崎の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●横浜支店
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東4-7-18
TEL:045-941-7065
FAX:045-941-7087
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇