一家に一枚、寝袋を・・・

こんにちは!東京都・横浜市・川崎市の布団レンタルのアール城南寝具です♪

どんどん春の陽気を感じてきて過ごしやすい日が続いており、週末も20℃近くまで気温が上昇しそうですが、皆様いかがお過ごしですか?

ただ、花粉の飛散や朝晩はまだ寒いので体調管理には十分気を付けて下さいね!



さて、本日3/11は東日本大震災から11年という日です。

当時は被災地はもちろん日本全国で大変な時期でしたね。
まだ、避難して生活しておられる方も大勢いらっしゃるようです。

首都圏でも30年以内に大地震が起こる可能性が高いと推測されています。

日常生活を送っていると、地震の事は少し忘れがちになってしまいがちですが、今日のような日に再度思い出ししっかりと防災グッズなど備えをしておきましょう!



そんな防災グッズですが、揃えるとなると大変と思われる方もいらっしゃると思いますが、今は防災リュック(カバン)などとして、様々な防災用品がまとまったものも売られていますので、一度チェックしてみてもいいのではないでしょうか?

また、昨今のコロナ禍で人気のキャンプ。
キャンプ用品も防災グッズとして使用できます。
趣味としてだけではなく、防災用品としての活用もいいかもしれません。

そんな防災グッズ・キャンプ用品の中で布団に携わる会社の者としてご紹介しておきたいのは「寝袋」です。

避難生活でもキャンプでも睡眠はとても大事です。

寝袋があるとないとでは睡眠に雲泥の差が生まれます。

通常キャンプ時の寝袋の選び方としては、使用目的と季節に適した寝袋を選ぶことが重要とされていますが、防災という目的では多少異なりますが、いつの時期でも対応出来る物を選んだ方がいいと思います。

キャンプブームの今、多くのメーカーから様々な寝袋が販売されています。

今回は私のおすすめの比較的に安価ですが、多目的に使える寝袋をご紹介します。

<わがやのシュラフ S4-511>DOPPELGANGER OUTDOOR



「わがやのシュラフ」は、大人4人でも寝られる幅230cmの大型寝袋。
一般的なファミリー用テントの寝室部分にフィットするサイズです。
お子様連れのファミリーキャンプであれば、一家で川の字で寝られることから、家族で使ってほしい寝袋として命名されました。
寝袋は上下で分離可能なため、ジッパーを外せば敷布団と掛け布団のように活用することができます。
またジッパーの留め方を変えれば、二人用の寝袋2つとしても使用できます。

詳細はこちらから>>>

いきなり高価な寝袋はハードルが高いかもしれませんが、こちらは色々な用途で使えるので一家に一枚あっても良いかもしれませんよ!
睡眠や寝具のレンタル・丸洗いなどでお悩みの際はアール城南寝具へご相談下さい!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●東京本社
東京都品川区旗の台3-7-10
TEL:03-3781-4547
FAX:03-3781-8887
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>
横浜・川崎の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●横浜支店
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東4-7-18
TEL:045-941-7065
FAX:045-941-7087
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇