今日からできる睡眠スキル

こんにちは!東京都・横浜市・川崎市の布団レンタルのアール城南寝具です♪

昨日、今日と過ごしやすい日が続いていますが皆様いかがお過ごしですか?

過ごしやすいからと言っても油断は禁物です。
水分補給をしっかりと行って熱中症対策はしっかりと行って下さいね!

夏はなんだか寝ても疲れがとれない、寝つきが悪い、朝スッキリ起きられないなど、睡眠に関する悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

『働くあなたの快眠地図』の著者スリープコーチの角谷リョウ氏のアドバイスの中では、

快眠を制するものは「朝」を制する。
目を覚ますのに一番良いのは、朝日を浴びることだとよく聞くはずです。

朝日を浴びて目を覚ますことは、全ての目覚めの方法の中で最も効果のある方法ではあるが、季節や日によって太陽の強さや日照時間が違うという問題があります。

この問題を解決するには、「照明」を使うこと。

富山大学が行った実験では、強い照明の光で起きた子どもは、照明を使わなかった子どもに比べて明確に寝起きが良くなったという結果が出ています。

朝起きるためにの照明は、寝る前の反対で「白く」「強い」光が効果的。

なので、調光・調色機能付きのタイマーがついている照明が一流メーカーでも1万円以下で購入できるようになっているのでオススメです。

また、光を照射することで目覚めを促す光目覚まし時計を導入するのも良いとのこと。

寝る前にスマホを見ることが睡眠によくないことは知っていながら、SNSやゲームをしてしまう人は多いでしょう。

日常的に触るものということで、自分の意志の力でスマホを手放すことは難しかったりも。

対策としては、スマホの仕組みや機能を使うこと。

一番簡単でオススメなのが、指定した時間に画面が暗くなったり、白黒になったりする「ナイトモード」です。

これだけでもスマホ依存が数分の一に低下して止めやすくなるそうです。

最も強力なのは、自分が指定した時間帯に強制的にロックがかかる「スクリーンタイム」という機能。

著者の角谷氏はこの機能を使って、スマホのマネジメントをしているという。これらの方法を寝る15分前から始めると、8割以上の人が「寝る前のスマホ」をやめることに成功するという。

忙しいときに睡眠を後回しにしてしまう人もいるでしょう。

それでは身体のコンディションを整えるにはかえって逆効果になってしまう。

睡眠はスキル。

本書からそのスキルを学んで実践してみてはどうでしょう。
睡眠や寝具のレンタル・丸洗いなどでお悩みの際はアール城南寝具へご相談下さい!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●東京本社
東京都品川区旗の台3-7-10
TEL:03-3781-4547
FAX:03-3781-8887
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>
横浜・川崎の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●横浜支店
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東4-7-18
TEL:045-941-7065
FAX:045-941-7087
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇