梅雨の寝室は環境×です!湿気を防ぐ為には?





みなさんこんにちは!アール城南寝具です!

ついにこの時期がやってきました。梅雨です。
今のところ関東地方は梅雨入りは発表されていませんが、もうそろそろですね。

寝室は湿度が上がりやすい場所です。
というのも人間は寝ているときに、大量の汗をかきますし、呼吸もします。

また、明るい南向きの部屋などはリビングになっているケースが多いので、寝室はそこまで日が当たらない場所に位置しているところも多いと思います。
よって、寝室は意外と湿度がこもりやすい部屋となっています。

湿度が高いと、寝具や寝室自体にカビが生えてしまう可能性が出てきます。
他にも湿度が高すぎる部屋では、睡眠の質が低くなってしまいます。

今回は湿度を下げる方法を紹介いたします!



除湿機を置く



除湿機は空気中の湿度を下げてくれる機械です。
正直これを使うのが一番手っ取り早いと思います。

除湿の方法や除湿できる量は機種によって異なるのでしっかり確認しましょう!



日中にできるだけ換気をする



日中に晴れていればの話ですが、換気をします。
夜に高くなった寝室の湿度を、日中に下げるのです。
換気するのはもちろんですが、扇風機などでクローゼットや寝具に風を送ることで、より効果的に換気するのがおすすめです。



夜に凍らせたペットボトルを置く



寝ているときに少しだけ除湿したいなら、この方法がおすすめです。
湿った空気は冷やされると、保有できる水分量が少なくなるので、乾いた空気と水滴に分離します。

冷たい飲み物の入ったコップの原理ですが、空気中の湿度を結露させることで湿度を下げます。
気軽にできるので試してみては?


ということで、今回は湿度を下げる方法を紹介しました。
みなさんも梅雨の時期を快適に過ごしましょう!




睡眠や寝具のレンタル・丸洗いなどでお悩みの際はアール城南寝具へご相談下さい!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●東京本社
東京都品川区旗の台3-7-10
TEL:03-3781-4547
FAX:03-3781-8887
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>
横浜・川崎の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
●横浜支店
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東4-7-18
TEL:045-941-7065
FAX:045-941-7087
電話受付時間 9:00~21:00
お問合せはこちらから>>>>>◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇