眠れない夜はヒツジを数える・・?話題の「ヒツジのいらない枕」ってなに!?



みなさんこんにちは!アール城南寝具です!

なかなか眠れない夜、みなさんはどうしていますか?
リラックスできる音楽を聴く、軽いストレッチをする、温かい飲み物を飲む・・・それとも、羊を数える?

この記事では、眠れないときになぜ羊を数えるのか?という素朴な疑問とともに、最近話題の「ヒツジのいらない枕」についてご紹介します!

眠れないとき、なぜ羊を数えるの?
夜眠れないときに「羊が1匹、羊が2匹・・・」と数えると眠気が訪れる・・・
これは昔からよく知られている有名な言い伝えですが、そもそもなぜ眠れないときに羊を数えるといいのかみなさんご存知でしょうか。

その理由は諸説あるようですが、もともとは英語圏で発祥したものです。

説1:
睡眠は英語で「sleep」、羊は英語で「sheep」と音が似ているので、
睡眠を連想しやすいことから、眠れないときには羊を数えるようになった説。

説2:
「one sheep, two sheep…」と発音すると、自然と複式呼吸が促され身体がリラックスし、
入眠しやすくなることから、眠れないときには羊を数えるようになった説。

説3:
羊の牧歌的なイメージが安心感を与え、
入眠しやすくなることから、眠れないときには羊を数えるようになった説。

説1が最もポピュラーではあるようで、実際にイギリスなどの英語圏の国では、寝るときに羊を数える文化は古くから定着しています。
これらの説が後に日本にも派生し、「眠れないときには羊を数えるといい」と定着していったようです。



「羊が1匹・・・」日本語では意味がない?
先述の説1や2は、英語でないと意味がないとも言われています。

みなさんも、「羊が1匹、羊が2匹・・・」と数えていたらかえって目が冴えてしまって余計に寝れなくなってしまった経験はありませんか。

実は、いわゆる日本語で「羊が1匹、羊が2匹・・・」と数えても、sheepという英語の発音のようにゆっくり息を吐く呼吸法にはならないので、入眠を促す効果は期待できないのです。



「ヒツジのいらない枕」ってなに?
眠れないからと言って羊を数える必要もないほど、自然と眠れる枕・・・
「ヒツジのいらない枕」をみなさんご存知でしょうか。

「めざましテレビ」や「ZIP!」などのTV番組でも紹介され、SNS上でも「ぐっすり眠れる」「目覚めがスッキリ」「もう普通の枕には戻れない」など話題になっている枕です。

一般的に理想的な枕選びのポイントとして
・枕と首のフィット(密着)感
・寝返りのしやすさ
・通気性の良さ
が重要であると言われていますが、これを実現したのがヒツジのいらない枕です。

https://hitsuji-zzz.com/collections/pillow(ヒツジのいらない枕公式サイト)

密着して気持ちいいフィット感
高い伸縮性と弾力性に優れた新素材 TPE(熱可塑性エラストマー)で出来ています。この新素材 TPEは、医療機器やスポーツ用品にも使用されている高品質な素材で耐久性があり、ゴムのような柔軟性で首元にしっかり密着します。
ヒツジのいらない枕は主に4種類あるので、さまざまな高さ・寝姿勢から選ぶことが出来ます。

寝返りのしやすさで睡眠の質アップ
柔らか素材のTPEと人間工学基づいた三角格子構造により、これまでの枕では実現しにくかった、頭・首・肩まで広範囲の圧力分散効果があります。
多くの点で支えるので寝返りしても点から点へと支点が移っていき、寝姿勢が変わっても適切に頭を支えてくれる安定感もあります。
そのため、首や肩に負担をかけることない寝心地の良さで、睡眠の質の向上にも繋がります。

一晩中蒸れない通気性の良さ
三角格子の形状で通気性が抜群となるように設計されています。
枕の表面から熱と湿気を効率的に分散して、一晩中蒸れない快適な寝心地を保ちます。



「ヒツジのいらない枕」選べる4種類!
ヒツジのいらない枕 -至極-
・スタンダードな王道モデル(標準サイズ)
・中央が窪んだウェーブ構造で、あらゆる寝姿勢に対応

仰向けで寝ることが多い方、首や肩にお悩みをお持ちの方におすすめ!

ヒツジのいらない枕 -調律-
・低め~高めサイズ(最大14段階の高さ調節可能)
・柔らか素材のTPEと、心地良い弾力をを生み出す3層の高密度クリスタルファーバーの組み合わせで、子供から大人までフィット

自分に合う高さが分からない方や、少し硬めの枕が好みの方におすすめ!

ヒツジのいらない枕 -極柔-
・標準~高めサイズ(BIGで柔らかなプレミアムモデル)
・枕の端になるほど高さが増す3Dウェーブ構造で横向き寝がしやすい
・ヒツジのいらない枕シリーズの中で最も柔らかくぽってり肉厚な枕

高めの枕が好みの方、横向き寝で寝ることも多い方におすすめ!

ヒツジのいらない枕 -フリースタイル-
・フラット~高めサイズ(巻いて、畳んで、高さも柔らかさも自由自在に調節可能)
・フラット(高さ 約1.5cm)、1ロール(高さ 約3~6cm)、2ロール(高さ 約6~8cm)、全部巻き(高さ 約8~10cm)で自分好みの寝心地に

自分に合う枕が分からない方、自分好みの高さや柔らかさで眠りたい方におすすめ!





このように「ヒツジのいらない枕」は、ただの話題の枕ではなく、わたしたちに心地良い眠りをもたらすために開発された快眠サポート枕です。
ご自身にぴったりの枕を使うことで、みなさんの眠りが変わるかもしれません!

今だと 2025年父の日キャンペーン もやっているようなので、たいせつなご家族へのプレゼントにも是非いかがでしょうか?





睡眠や寝具のレンタル・丸洗いなどでお悩みの際はアール城南寝具へご相談下さい!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京の布団レンタルのプロ「アール城南寝具」
東京都品川区旗の台3-7-10
TEL:03-3781-4547
FAX:03-3781-8887
電話受付時間 9:00~20:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇